紹介されました
おすすめの酢の活用術 part1
おすすめの酢の活用術をご案内いたします。
■ グレープフルーツジュース割り

材料:
A グレープフルーツジュース
ストレートタイプ100%グレープフルーツジュースの場合…150ml
濃縮還元100%グレープフルーツジュースの場合…120ml
手搾りグレープフルーツ果汁の場合…100ml
B 酢
米酢…大さじ1(15ml)とレモン果汁…小さじ2(10ml)をあわせたもの
※または、お酢の魔法使い ふじりんごの酢大さじ1(15ml)とジュースでも美味しくお召し上がりいただけます。
作り方:
①AのグレープフルーツジュースへBのお酢を加え、混ぜ合わせる。
■ トマト&ビネガー

材料:
すりおろしトマト…100ml
米酢…小さじ1
レモン果汁…小さじ1
はちみつ…小さじ1
オリーブオイル…小さじ1
黒胡椒 御好みで
作り方:
①トマトを皮ごとすりおろす。(トマトは全体が赤く、ヘタが綺麗で、お尻に放射線状の筋が入っているものがおすすめです。)
②すりおろしトマトと他の材料を混ぜ合わせる。
③お好みで黒こしょうを一振りする。
※オークスハートのシークヮーサー&八朔やOSUYAのシークヮーサー、エキスプレス東京のレモン&シークヮーサーなどの柑橘系のデザートビネガーでも美味しくお召し上がりいただけます
その場合の分量
すりおろしトマト…100ml
シークヮーサー&八朔レモンなどのデザートビネガー…大さじ1
オリーブオイル…小さじ1
黒胡椒 御好みで
■ 酢バター(酢ムリエバター)

材料:
空の容器(やわらかめのペットボトルや蓋がしっかりとしまる縦長の容器がおすすめです)
純生クリーム…100ml
(乳脂肪分40%以上で乳化剤が入っていないもの)
お酢の魔法使い はちみつの酢…20ml
作り方:
①空のペットボトルへ生クリームと酢を入れ、ペットボトルの底にたたきつけるような形で、約1分間上下によく振る。
弧を描くように振ってしまうとすぐに上手く固まらない場合があります。
②中身がバターとバターミルクに分かれたら完成です。バターを取り出します。
※バターミルクは、生クリームから大部分の脂肪を取り除いた液のため、生クリームの栄養素も含む飲料として美味しくお飲みいただけます。